ドウダンツツジ 苗木 0.7m
写真は見本品です。
写真は18年5月4日に撮影しました。
季節によって状態は変化します。
185a-u 送料はLサイズです。
(商品ページ下部の送料表を参照してください) かわいいスズランのような花とまとまりのある樹形のほか、秋の紅葉も楽しめます。
ドウダンツツジ 【分類】ツツジ科ドウダンツツジ属の属落葉低木 【学名】Enkianthus perulatus 【原産】日本(関東以西〜九州の限られた山地)台湾 【用途】庭木、生垣、公園樹、街路樹等 【開花期】4月〜6月 【成木】2m〜3m 【栽培適地】東北中部以南 ●四季折々の姿を見せる「ドウダンツツジ」● 灯台の脚に枝が分枝する姿が似ているところから「灯台ツツジ」と言われ、それが変形し名づけられた「ドウダンツツジ」。
春には白い釣鐘状の花を咲かせ、 秋の紅葉も非常にきれいで、日本の風土にもよく合い、全国的に人気のある植物です。
ドウダンツツジの中には、ベニサラサドウダンやベニドウダンなど紅花の種類も人気があります。
立性でこんもりした樹形を形成する性質から、庭や路地の脇役として幅広く植えられています。
枝が密に着き、刈り込んでも芽吹きやすい性質から樹形をコントロールしやすいのが特徴です。
丸く刈り込まれて庭などによく植栽されています。
小さい葉は春の新緑、夏には涼しげな深緑となり、秋の真っ赤な紅葉と季節の変化を感じさせます。
幹が太くなると見られる模様も趣のあるものです。
春にはたくさんの白い釣鐘状の花を咲かせます。
⇒ 開花後からは青々と茂ったドウダンを楽しめます。
⇒ 秋には赤く染まった紅葉がお庭を彩ります。
紅葉後は落葉期をむかえます。
●育て方と剪定のポイント● 植える場所は、日当たり、水はけのよい肥沃な酸性土壌を好みます。
耐寒性や耐暑性にも強いので、育てやすい樹木です。
日のあたらない場所では、紅葉が出にくくなったり、枝が枯れんだりすることがあります。
剪定は、11月下旬以降に基本樹形を作り、6月頃に軽く剪定しましょう。
8月以降は、花芽を切るので剪定はしないでください。
用土は、砂質壌土にピートモスまたは腐葉土を2〜3割混ぜた用土を使います。
鉢植えでは鹿沼土を使用するとよく生育します。
肥料は、冬または4月〜8月頃に化成肥料または油粕を与えましょう。
●病害虫対策● 暖地ではまれにテッポウムシ被害を受けることがあります。
対策はこちらです。
滋賀県湖東三山のひとつ金剛禅寺のドウダンツツジ。
2015.11.29
- 商品価格:3,240円
- レビュー件数:22件
- レビュー平均:4.82(5点満点)
ツツジ 関連ツイート
後立山連峰、レンゲツツジ。 https://t.co/z3QhqlDrcq
@ma_me_su_ke 2018/05/27 11:58
大熊町にある食堂のツツジは元気ですけどね。 https://t.co/u0H100KDDo
@arthurclaris 2018/05/27 12:12
RT @kotoba_flower: 白いツツジの花言葉。
@xAvGipScoujBeTV 2018/05/27 12:09
「初恋」
https://t.co/CeeMyz3dFC